苦手な料理がこれをしただけで楽しくなった一つのことを今回紹介します。
女性は料理が得意。と偏見を持ちがちですが、苦手な方は結構多いのではないのでしょうか?
実は、私もその一人です。そんな私がこれをしたら毎日の料理が楽しいに変化した一つのこと
を紹介しようと思います。
それは、100均で食器を集めること。です。
そもそもなぜ料理が苦手なのかというと、調味料の分量が何回作っても覚えられないからです。
唯一、覚えられたのが味噌汁。私は毎食味噌汁を食べているので、これだけは嫌でも
覚えることができました。(笑)
ですが、おかずは毎食同じメニューを作る訳にもいかないので、色んな料理に挑戦しているからこそ
いつになっても覚えることができず、料理を作ることに対して苦手意識があります。
苦手な料理でも毎日楽しいと思うことができるのは、この料理にはおのお皿が美味しそうに見えるな
と考えることが楽しいからです。
苦手なことでも、その中で楽しみを見つけることが出来たら、意外と続けることができます。
食器を集めることで得たメリット
食器を集めだしてから得たメリットが二点あります。
一点目は、料理を作ったことに対しての満足感です。
毎回レシピを見てつくる料理は、自分で作りあげるという満足感が得られませんでした。
ですが、お皿を変えたり工夫することでより美味しそうに見えたり
見栄えが良くなったりすることで満足感を得られるようになりました。
二点目は、食べ過ぎないようになったことです。
食器を集めることでラッキーなことに、暴食することがなくなったという
おまけがついてきました。
その理由は、視覚的な満足感があるからです。
盛り付けを工夫することで量を考えて入れてみたり、食器を工夫することで
より美味しそうに見えることで自然と食べる量が減少したのです。
以前の食後では、お腹が一杯で動けないこともしばしば
今の食後は、腹八分の状態になりました!!
高級感のある食器を集めるなら、どこがおすすめ?
私が断然おすすめしたいのは100均です。
その理由は、断然価格です。100円で手に入るので色んな食器を集めることができます。
なにより、今の100均クオリティは信じられないくらい安っぽさがないです。
どこかの料亭に出てきそうなお皿があったりするので、わざわざ高いお皿を買わなくて済みます。
最近100均で購入したお皿がこちら↓

本当に100均とは思えないクオリティです。
100均へいくと、お皿コーナーへ直行することが日課になりつつあります。
楽しむ工夫を見つけること
苦手意識のあるものでも、楽しみを見つけることが大事です。
こうしたら楽しいな、テンションが上がるなと感じることを探すことを大事にしています。
料理苦手な方、食器を選ぶ。ことから始めてみてはいかがでしょうか?
コメント